~よこはま市民メセナ協会の歩み~
年度 |
啓発事業(ア‐トマネジメントセミナー) |
鑑賞事業 |
文化交流事業 |
1998 (設立:1998年4月26日) |
●アートマネジメントセミナー「舞台芸術を企画運営しませんか!全8回 |
●「歌舞伎はともだち・釣女」上演
●セミナー受講生によるコンサート「インド音楽のしらべ」
|
●全国メセナ組織会議参加(横浜活動事例発表) 於・佐賀県嬉野市 |
1999 |
●アートマネジメントセミナー・シンポジウム編「横浜の文化を元気にするために!!市民のみなさんと行政がおもいっきり語りあうシンポジウム」 共催・横浜市・横浜市文化振興財団 市9区から行政参加
●アートマネジメントセミナー全3回:行政との協働・企画・運営・実施
|
●五大路子ひとり芝居「横浜ローザ」上演 |
●全国メセナネットワーク会議 於・長野県松本市 |
2000 |
●アートマネジメントセミナー「舞台づくりをあなたの手で」全8回:企画・運営講座と照明の理論と実技 |
●小椋佳「歌談の会」
●セミナー受講生による「島筒ひでおニュ‐イヤ‐・ピアノコンサ‐ト」
|
●全国メセナネットワーク会議 於・山梨県甲府市
●宮崎市「市民参加による市政研究会」と交流(来訪)
|
2001 |
●アートマネジメントセミナー「あなたも市民プロデューサー」全8回:照明の実際・アーティストの話
●全国メセナネットワーク会議・シンポジウム「新世紀のメセナー官民パートナーシップの可能性を探る」
|
●コンサート 「吉原すみれ・華麗なる打楽器の世界」 |
●全国メセナネットワーク会議 於・横浜市
(全国メセナネットワーク&当協会主催・横浜市共催)
●横浜市長と語る会
|
2002 |
●アートマネジメントセミナー「市民プロデューサーとしての学びと実践」全8回:舞台音響・理論と実技
●横浜市と共催・協働のあり方シンポジウム参加
|
●吉行和子一人芝居「ミツコ」 |
●島根県自治研修所との交流(来訪)
●横浜市市民活共同オフィスに入居
|
2003 |
●市民プロデューサー養成講座「小さな舞台事業をごいっしょに!」全8回 |
●「人形浄瑠璃・乙女文楽」上演 |
●全国メセナネットワーク会議参加 於・島根県出雲市
●馬車道共同オフィスにて文化サロン「ジャズ&トーク」
|
2004 |
●シンポジウム「横浜市民アートマネジメント博覧会・市民の皆さんが自ら担い手となってプロデュースしていく街・横浜」当協会と横浜市が協働で実施。
●横浜美術館アートボランティア協力
|
●セミナー受講生によるコンサート「ウイリー沖山さんのコンサートを一緒につくりませんか!」 |
●全国メセナネットワーク会議参加 於・福島県喜多方市 |
2005 |
●調査・研究事業
第一回・Bankart1929及びBankartStudioNYKを見学
第二回・横浜山手の文化施設研究
●横浜美術館アートボランティア協力
|
●水谷八重子一人語り「有吉佐和子原作・ふるあめりかに袖はぬらさじ」上演 |
●全国メセナネットワーク会議参加 於・東京都大田区
「アートによる市民主導のまちづくりを語ろう」にパネリストとして横浜の市民メセナ活動を紹介。
●佐賀県企業メセナ協議会横浜視察会と交流(来訪
|
2006 |
●横浜市より受託(市民活力推進局)
「横浜市の文化芸術団体に関する調査・市と市民が協働して開発・研究するわが街横浜のニーズ」市内30団体ヒヤリング 実施報告書作成
●横浜美術館アートボランティア協力
●ニューズレターの発行 Vol.9・10発行
|
●横浜市文化振興財団より受託
教育プログラム「体験型・子供のためのドラマスクール」全3回
横浜市日吉台小学校へ出前授業
|
●全国メセナネットワーク会議参加 於・北海道伊達市 |
2007 |
●よこはま市民メセナ協会・10周年記念シンポジウム「市民メセナの明日に挑む」 於・横浜創造界隈「ZAIM」(2008・2・2)
●当会が2006年度横浜市と協働実施した「横浜市文化芸術団体調査」の結果を反映して2007年4月新たに公募型「地域芸術文化活動支援事業補助金「アスハマ」ができ朝日新聞,神奈川新聞等に掲載された。
|
●吉原すみれ打楽器コンサート(記念事業)トークセッション |
●全国メセナネットワーク会議参加 於・群馬前橋 |
2008 |
●新潟県魚沼研修旅行(小出郷文化会館及び同館事業の視察)
●横浜美術館美術展鑑賞「源氏千年」
|
●ザ・オルガンプロジェクト「細川久恵オルガンコンサート」等協力 |
●全国メセナネットワーク会議参加 於・大阪府八尾市
「よこはま市民メセナ協会」活動報告
●八尾市文化振興事業団・横浜視察と交流(来訪)
●東京小金井市コミュニティ文化課より要請・当会活動状況及び資料提供
|
2009 |
●Y150・横浜開国博見学研修
●横須賀美術館見学研修
●アートマネジメントセミナー(予定)
●ニューズレター Vol.11・12発行
|
●横浜開港150周年記念事業・創造都市事業本部公園「花時計」プロジェクト参加
●ザオルガンプロジェクト等協力
|
●全国メセナネットワーク会議参加 於・山口湯田温泉 |
2010 |
●横浜の文化を語る講演会シリーズその2~「三溪園と原三溪」を楽しみませんか!
於・栄区アースプラザ
市内南部からも要望をいただき~その2~を実施
●横浜美術館≪エコールドパリ展≫見学
●神奈川県立地球市民かながわプラザ、アースプラザの見学会
|
●ザ・オルガンプロジェクト等協力
|
●全国メセナネットワーク会議参加
於・東京
「全国メセナネットワーク15周年」と「企業メセナ協議会20周年」の節目としてフォーラム「創造力が社会を開く」等。当会がネットワーク幹事団体に選出される
|
2011 |
●横浜の文化を語る講演会シリーズその3~「三溪園と原三溪」を楽しみませんか!」
於・三渓園「鶴翔閣」
市内北部、南部、中央部と体系的に本講演会を展開
|
●三渓園見学会
●ザ・オルガンプロジェクト等協力
|
●全国メセナネットワーク会議幹事・総会横浜開催
於・三渓園 鶴翔閣
全国メセナネットワーク会議と連動し、全国各地からメセナ組織11団体22名が参加。横浜市民とともに三渓園の庭園と建築を見学し、横浜市有形文化財鶴翔閣にてマリンバコンサートと講演「三渓園と原三渓」(横浜美術館猿渡紀代子氏)
|
2012 |
●横浜の文化を語る講演会シリーズその4~「メセナの観点から江戸文化を楽しむ」を実施
於・「浅草駒形どぜう」
全国メセナネットワーク会議幹事団体として「駒形どぜう6代目越後屋助七氏講演+江戸時代より200年の食文化と芸能(落語)」を開催。民間商業施設活用の試み
●ニューズレター Vol.13・14発行
|
●全国メセナネットワーク事務局の管理運営
総会開催、団体概要のまとめ、ブログ等のウエブ管理、会計他
●横浜駅西口五番街街路灯LED化に伴うイベント準備協力
●「コンゴで私は家族に出会った」上映と講演会イベント準備と協力
|
●全国メセナネットワーク会議幹事として総会開催
総会会場はメセナ大賞2001地域文化賞受賞の「浅草駒形どぜう」
全国からメセナ14団体が参加。3.11東北大震災後、初めて喜多方から参加
|
2013 |
●横浜の文化を語る講演会シリーズその5~講演会・山崎洋子氏による「横浜ヒストリー・横浜の時(とき)を旅する」
於・都筑民家園
江戸時代の古民家を会場に、作家の視点から横浜の歴史を語る講演会。
|
●都筑民家園、お茶室等文化施設見学
|
●全国メセナネットワーク会議参加
於・東京大田
●全国メセナネットワーク見学会参加・統廃合の学校や閉鎖工場跡地等のアート活用事例
於:千代田区他
|
2014 |
●横浜の文化を語る講演会シリーズその6~講演会・河村陽子氏による「心に響く魅力の話し方」+若手アーティスト支援・津軽三味線コンサート実施
於・都筑民家園
●ニューズレター Vol.15・16発行
|
●「東北スマイルプロジェクト」参加
全国メセナネットワーク(横浜・群馬・新潟参加)
写真家市川勝弘さんと当会メンバーによる子供たちの笑顔撮影と東北へのメッセージ制作のコラボレーション
●横浜駅西口商店街イベント、50周年冊子編集等協力
|
●全国メセナネットワーク会議参加 於・羽田空港国内線第1、第2ターミナル
|
2015 |
●横浜の文化を語る講演会シリーズその7~講演会・枡野俊明氏による「心豊かなシンプルライフ」
於・都筑民家園
|
|
●全国メセナネットワーク会議参加
|